Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c6342464/public_html/yurayura-blog.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
畑の健康を守る!消石灰の酸度調整から病気予防までの全て - ベジナビ
土作り

畑の健康を守る!消石灰の酸度調整から病気予防までの全て

石灰4
keisukeduo

土の健康が作物の豊かさを左右すること、ご存知でしたか?「消石灰」は、その鍵となる役割を果たします。酸性土壌の調整、病気の予防、さらには美味しい野菜を実らせるための土壌改良にも役立つこの素材。しかし、その利点だけでなく、正しく使わないとリスクも。皆さんの畑や家庭菜園を最高の状態にするため、消石灰の効果的な活用法や注意点、そして他の石灰資材との違いを深く掘り下げていきます。

消石灰とは?

消石灰は、石灰石を元に作られる石灰資材の一つです。まず、石灰石を細かく粉砕し、「重質炭酸カルシウム」という成分を作ります。その後、これを高温で焼成して「生石灰」を作成し、さらに水を加えてじっくりと熟成させることで、消石灰ができあがります。消石灰は、強いアルカリ性を持ち、その成分はおおよそ65%のアルカリ分を含んでいます。白くて粉っぽいものや、粒の形をしており、かつて学校のグラウンドの白線を引く材料としても使われました。今は、土壌の酸度を整えるために、特に園芸でよく使用されています。

消石灰の成分と特徴

消石灰は、その名の通り石灰石を主成分としています。具体的には、水酸化カルシウムがその主要成分で、非常に高いアルカリ性を持っており、pH値は約12.0に達します。この高いアルカリ性が、家庭菜園における土壌改良に欠かせない資材となっています。

日本の気候は雨が多いため、土壌は酸性になりやすく、その結果として作物の成長に必要なカルシウムやマグネシウムが流れ出してしまいます。このカルシウムやマグネシウムの不足は、病気を引き起こす原因となり、収穫量に影響を及ぼすこともあります。そこで消石灰の出番です。消石灰は酸性の土壌を中和する効果があり、カルシウムの補給にも役立ちます。ただし、マグネシウムの補給には別の石灰、苦土石灰の使用が推奨されています。

この消石灰の特性は、酸性土壌の中和に非常に効果的です。pH値は0が酸性、14がアルカリ性を示すため、pH12の強いアルカリ性を持つ消石灰は、酸性が強い土壌を効果的に中和することができます。

さらに、消石灰には消毒作用もあり、これにより細菌やウイルスの除去、さらにはダニやコクシジウムといった害虫の防除にも効果があります。ただし、害虫を殺す効果はなく、あくまで防虫のみです。そのため、畑や家庭菜園に虫が出現した場合には、別途殺虫剤の使用が必要となります。

また、消石灰は家畜を飼育する農家でも、土壌の消毒として利用されることがあります。ガーデニングや家庭菜園での土壌作りにも欠かせないアイテムとして、ホームセンターや園芸店で広く取り扱われています。

他の石灰との比較

消石灰と苦土石灰の違い

  1. 原材料・成分:
    • 消石灰: 主成分は炭酸カルシウム。
    • 苦土石灰: ドロマイト(苦灰石)を原料にし、炭酸マグネシウム(苦土)と炭酸カルシウム(石灰)を含む。
  2. アルカリ分:
    • 消石灰: 約60%。
    • 苦土石灰: 約53%。
  3. 使用目的:
    • 消石灰: 土の酸性を中和する目的や、土壌改良剤として。肥料と同時に散布せず、前もって散布することが推奨される。
    • 苦土石灰: 園芸でよく用いられ、酸性の土を中和するほか、植物の葉緑素の栄養分補給としてもおすすめ。植え付けと同時に散布可能。
  4. 特徴的な効果:
    • 消石灰: 効果が即効性があり、強いアルカリ性を持つ。
    • 苦土石灰: 効き目がじわじわとあり、マグネシウムが植物の酵素を活性化させたり、リン酸の吸収を助ける。

消石灰と有機石灰の違い

  1. 原材料:
    • 消石灰: 石灰石を主に使用。
    • 有機石灰: カキ殻や卵の殻を原料としている。
  2. アルカリ分:
    • 消石灰: 約60%。
    • 有機石灰: 約40%。
  3. 使用目的:
    • 消石灰: 土の酸性を中和する目的や、土壌改良剤として。肥料とは別に前もって散布することが推奨される。
    • 有機石灰: 土壌改良の効果は非常に遅く、肥料や堆肥と一緒に混ぜて使うことが可能。畑や家庭菜園でのミネラルやカルシウム、フミン酸の補給に適している。
  4. 特徴的な効果:
    • 消石灰: 強いアルカリ性を持ち、即効性がある。
    • 有機石灰: 土壌改良の効果は緩やかで、他の石灰資材にない特性として、肥料や堆肥と一緒に使用できるメリットがある。

3種類の石灰のまとめ記事はこちら

家庭菜園初心者必見!苦土石灰、消石灰、有機石灰の違いと最適な使い方

消石灰の使用上の注意点

1.安全装備の着用

消石灰は目に入ると失明の危険があるため、目を守るゴーグルや保護メガネは絶対条件です。さらに、マスクや手袋、長袖、長ズボンも併せて身に着けることで、安全に作業ができます。

2.水濡れ時の高温リスク

意外かもしれませんが、消石灰は水に触れると非常に高温になることがあります。この現象を避けるため、保管場所の湿気や水濡れには十分注意が必要です。

3.量の制限

消石灰の適切な使用量は1㎡当たり180g〜270gとされています。これを守ることで、土の健康を維持できます。

4.肥料との併用

消石灰と肥料、特に窒素成分を含むものとは相性が悪いので、同時に使用するのは避けましょう。

5.選択の際の注意

消石灰は畑や園芸用だけでなく、様々な用途に特化した製品が存在します。用途に合わせて最適なものを選ぶことが大切です。

6.使用状況の配慮

消石灰を散布する際、風の影響を受けやすい日や小さな子供やペットが近くにいる状況は避けるよう心掛けましょう。

7.土づくり時の過剰使用に注意

土壌の健康を考えると、石灰は適量が大切。土壌がアルカリ性に偏りすぎると植物の成長に影響が出るので、注意が必要です。

消石灰を使った土作りの手順

作付けの3〜4週間前から土づくりを始めます。この期間を設定することで、土の酸度を適切に調整し、植物が育ちやすい環境を整えることができます。

1. 消石灰の初回散布

3〜4週間前に消石灰を適量散布し、クワや耕運機を使いしっかり土に混ぜ込みます。その後、土の酸度を調整します。

2. 堆肥や元肥の追加

消石灰の施用から2週間後、堆肥や元肥を土に加えます。これらの有機質を追加することで、土の肥沃さを高めることができます。

3. 土の成熟期間

1〜2週間土をなじませ、土の酸度や有機質のバランスを整えます。この期間中、土は自然に安定していきます。

4. 畝の作成と作付け

土が安定したら、畝を作成し、作付けを行います。植物にとって最適な環境が整ったこの時期に植え付けを行うことで、植物の成長が促進されます。

注意点

消石灰は速効性があるため、施用後は最低でも2週間の間隔を持ってから植物を植えること。また、消石灰と肥料は同時に施用しないようにしましょう。石灰と肥料が反応し、植物に有害なアンモニアガスを発生させる可能性があります。

ABOUT ME
ムギ
ムギ
兼業農業ビジネスマン
実家の畑を使って兼業農家を始めた30代の会社員です。
野菜の育て方や、週1の農作業についての投稿をしています。
野菜を作る楽しみを届けられるように頑張ります。
記事URLをコピーしました